CADデザイナーへの道個人のInstagramでは既にお伝えしていますが、先週からCADデザインの勉強が本格的に始まりました!CADは、もともと建築物の設計現場で手書きしていた図面をデジタル化するために生まれた技術で、今やあらゆる製品を設計するために用いられています。3Dでの設計は、手作業では難しい精巧なものを描いたり、平面では分からない裏面や内側の空間までも作り込むことができ、限りなくリアルに近いシミュレーションをすることが可能です。CADは、ジュエリーを製作するために必要な工程ですが、技術者が少ないため、ほとんどのブランドは外注しています。甲府に来てご縁をいただき、山梨でCADの第一人者でもある方から学ぶ機会をいただきました。ジュエリーの街である山梨...30Jul2022アクセサリーのこと
石沼先日、甲府で開催された「ジェムストーンフェア」に行ってきました!師匠に甲府の石屋さんをたくさんご紹介いただき、新たな繋がりができて本当に感謝です。石の研磨技術で有名な方にもお会いできました。そう、甲府は石の研磨技術もすごいのです。写真のような小さな石に、繊細な切子のカットをされる凄腕の方がいます。「甲州切子」というのですが、石の輝きが増します。それにしても、石って本当にきれい♡これが自然にできたなんて信じられません。石のことは詳しくないけれど、ダイヤモンドとか石は、10万年とか100万年とかかかっていると思うのです。人間が確認できない、とてつもない時間をかけてできたもの。それだけでも、どれだけ貴重で奇跡の賜物なのかというのが分かりま...21Jul2022アクセサリーのこと
今を生きるありえない・・・本当にありえない・・・その言葉しか思いつきません。安倍元総理の訃報は、想像以上に私自身が影響を受けてしまいました・・・。その日はテレビやSNSから離れて、ようやく回復しました。でも、いまだに信じられないし、感情が追い付きません。こんな無念な人生の最期があるだろうか。長い間、どれだけの思いで、どれだけのものを背負いながら、日々過ごしていたのか。少し考えるだけでも、壮絶すぎて想像力が及びません。本当に、身も心も削るような日々だったと思います。そうやって日本のために命をかけて生きてこられた方。こんな終わり方は絶対にあってはならない。絶対に。少し前まで目の前にいた人がもう二度と帰ってこないなんて想像しただけでも涙が出ます。生...14Jul2022つぶやき
これからのこと9月末で横浜ランドマークタワーにある本社の契約が切れるので、オフィスの引越しを検討してます。なんせ、家賃が高いのです。^^;しかし、みなとみらいを一望できる景色を見ながら仕事をするなんて、それこそ夢のようで、自分が生まれ育った横浜のシンボルタワーにオフィスがあるというのは、誇りでもあります。08Jul2022LARICAのこと
可能性7月になりました。いよいよ今月からプロジェクトが本格的始動します!わたくし、デザイナーとして修業に出ます・・・!とあるジュエリーメーカーさんとご縁をいただき、ジュエリーの設計図をデジタルで描くCADの技術を学ばせていただけることになりました。今までどうしていたの?と疑問に思われる方もいると思いますが、デザインは手書きの落書きレベルの絵を描いて形にしてもらっていました。そのため、イメージの相違が出てしまい、何度もやり直しをする必要がありました。CADができるようになれば、自分が作りたいものを立体で起こすことができ、より細かなディテールまでこだわり、表現することが可能となります。お世話になるメーカーさんは、銀座の一等地に並ぶジュエリーブ...02Jul2022LARICAのこと