自分でお店を初めて、もうすぐ8年という月日が経とうとしています。
いつの間にか経営者になり、今までなんとなくやり過ごせていたことも、
やり過ごすことができなくなったり、問題が起きたり・・・
この1年は、様々なタイミングで、
自分の無知や無力さを思い知らされることが多々ありました。
悩みは絶えないし、課題や問題もいろいろあります。
ただ、それを悲しむだけでスルーしてると、
何も解決しないどころか、また繰り返すわけで・・・
正直、悲観的になってしまうこともあるけれど、
常に学ぶ姿勢を持つことだけは大事にしています。
学べる方法を探し、教えてくれる人や場所を見つけて学ぶ。
学ぶことは数時間、数日で終わることなんてないのがほとんです。
時間をかけてコツコツと。
その中でも、失敗を繰り返し、よりよい方法を見つけて挑戦する。
その積み重ねでしかありません。
自分の無力さを感じたり、辛く苦しい時期があったとしても、
振り返ると、それらをきっかけに知恵や実力がついた時、
学ぶきっかけになったあの出来事があったから・・・と、感謝の気持ちが溢れてきます。
壁にぶち当たった時こそ、自分を成長させるチャンスなのかもしれません。
自分が今、手にしているモノは、奇跡に近いと思っています。
もちろん、それなりに努力はしてきました。
いや、かなり努力した!(と、言っていいよね?)
と、最近は少しだけ自分を肯定できるようになってきました。^^
それでもまだまだ学ばなければいけないことが山ほどあり、
本当に人生は一生学びなのだと感じます。
だけど、努力だけでは手に入れることができないモノもあるのは事実。
「運」や「ご縁」というのも本当にあって、
それに関していえば、私はものすごく恵まれていると思っています。
これはもう、感謝しかありません。
周りの方々への感謝の気持ちを忘れず、それが当たり前と思わず、
手に入れている機会を最大限活かせるように
学び、努力していきたいと思います。
私は今まさに、学び、成長する局面にいると思っています。
持ち前の“こんちくしょうの精神”で乗り越えます。
人生は失敗の連続です。。。
0コメント